2012年11月26日

東京電力 一時97%超え

寒さのせいでしょう、電力使用量が97%を一時超えたようです。供給力を上げたか使用量が下がったのか、すぐに94%に下がりました。現時点の予測値では100%には達しないようです。
posted by BOTTOMWARE at 16:37| Comment(0) | Wattsan

2011年10月04日

中部電力 電気予報終了

Wattsanを中部電力エリアでご利用の方へ

中部電力の電気予報サービスは9月30日で終了しました。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.chuden.co.jp/
posted by BOTTOMWARE at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年09月25日

関西電力 電気予報終了


Wattsanでの関西電力のデータ表示ができなくなりました。

関西電力は9月22日で電気予報のサービスを終了したためです。
ご了承ください。

詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kepco.co.jp/
posted by BOTTOMWARE at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年08月06日

節電??

 
Wattsanという電力使用率をモニターするアプリを作って公開しているのですが・・

作者としては、どの程度余裕があるのか(またはひっ迫しているのか)を理解して、適切に電気を使っていけば・・・と考えています。何が何でも節電しなくては・・と思いこまずに、実際の状況を知ることが大切ではないかと思います。

たとえば、我慢しすぎて熱中症・・・とならないよう、ひっ迫状況にない限りは、適切にエアコンを使ってよいのではないかと。

もちろん無駄な使用があれば、それは抑えるべき。
 
posted by BOTTOMWARE at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年08月05日

Wattsan 修正アップ

修正版アップしました。Ver 1.0.4.2 (こちら)

内部バージョン番号を修正するのを忘れてた(>_<;) 1.0.4.1をインストールしても、バージョンアップ通知が出てしまう。修正しました。

単位表示を "KW" としていましたが、"kW" にしました(もとのデータ中の記述により判別)。 SI単位
 
以上ご指摘いただきました。ありがとうございました。
 
 
posted by BOTTOMWARE at 12:38| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

Wattsan バージョンアップ

前回書いた内容のアップデートを行いました。 ダウンロードはこちら
 
データ取得時、サーバーへのTCP接続時間を必要最小限にしてあります(サーバーの負荷低減)。
 
 
posted by BOTTOMWARE at 03:19| Comment(2) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年07月28日

Wattsan 次回アップデート

窓の杜にレビュー記事が掲載されました。こちら

さて、次のアップデートの予定について。

  • 電力使用状況データの取得先を任意に指定できるようにする(東京電力フォーマットのCSV) → これにより、事業所等で独自サーバーをたてて、所内の電力設備の状況をモニターする、といった使い方ができます。
  • データ取得時にサーバーとのTCPコネクションの時間が長い、というご指摘の件を修正。
  • 関西電力の新データフォーマットに対応。3分毎にデータが更新されるようになったので、数分毎に更新表示するよう変更。
  • 東京・東北電力のグラフ表示 1時間毎→5分毎のデータで表示するよう変更。

コネクション時間が長い件については、うっかり。
確認したところ、東電以外では、WEBサーバー側で考慮されているようでこの問題は起きませんが、東電が使用しているサーバーではそのようになります(KeepAliveに関する設定の違いと思われる)。データ取得後ただちに切断するようリクエスト処理を修正します。

暫しお待ちください。m(__)m
 
posted by BOTTOMWARE at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年07月11日

東北電力データフォーマット変更、中部電力・九州電力対応

7月11日午前0時から、東北電力のデータフォーマットが変更になりました。いや、気が付いたら変更になってました。
東電と同じフォーマットなので、変更の手間はほとんどないんですけどね・・・変更の予告があったのかな・・

中部電力と九州電力もデータを公開するようになったので、それらも対応中です。

対応次第、公開します。

あと、警告メッセージを表示する使用率のレベルを指定できるようにします。ご要望がありましたので。
 
 
posted by BOTTOMWARE at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

2011年07月04日

Wattsan 東北電力を表示時のご注意

電力使用量メーターWattsanで、東北電力を表示してご使用の方にご注意のお知らせです。

東北電力の場合、午前0時台〜1時過ぎまでは使用実績値が "0万KW" と表示されます。

これは、東北電力が公開しているデータが、午前0時台に当日0時からのデータに更新されるためです。0時台はまだ平均値は出せないので、最新の仕様実績値が"0万KW"となるわけです。

東電や関西電と同様に、午前0時の平均値が出る午前1時過ぎまでは、前日の23時のデータのままにしておいて頂ければ、そのような空白は生じないのですけれども。

ま〜、データを使う側で対応しろってことか。(^_^ゞ
 

posted by BOTTOMWARE at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan

Wattsan version-up

電力使用量メーター Wattsan ワットさん

Version 1.0.3.2 を公開しました。
Vectorにも登録申請中です。

  • 東京電力の速報値(5分間隔)への対応
  • 警告レベルを97%に変更
  • グラフ表示の不具合修正
  • 東京電力に加え、関西電力・東北電力への対応


posted by BOTTOMWARE at 02:35| Comment(0) | TrackBack(0) | Wattsan